アラフィフ まあみんの日常

50代の暮らし 旅 グルメ 日常

旅行

秋保温泉「ホテル華乃湯」ちょっと訳あり女性専用ルームに宿泊

秋保温泉に一人で行ってきました。 宿泊したのは、ホテル華乃湯。 女性一人でも良さそうなプランを見つけました。 ちょっと訳ありですが、お部屋は女性専用ルームです。 宿泊した様子をレポートしたいと思います。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || [])…

仙台・秋保温泉、無料の足湯「茶っぽりん」がある秋保ヴィレッジ

昨年、母と二人で仙台・秋保温泉の佐勘に宿泊しました。 先日のG7仙台科学技術大臣会合では、メイン会場にもなった老舗の旅館です。 佐勘については、こちらの記事に書きました。www.mamin50.work 宮城の人気温泉の1つでもある秋保温泉。 仙台市中心部から…

仙台・秋保温泉の佐勘に宿泊、母と二人で贅沢な時間

秋保温泉に母と二人で宿泊してきました。 宿泊したのは、伝承千年の宿 佐勘。 歴史ある温泉宿です。 ちょうど新緑の季節で緑が美しく、 とてもいい癒しの時間になりました。※2022年5月に宿泊。2023年5月記事更新しました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogl…

50代の休日お出かけ、1泊2日東京大塚をぶらり街歩き

先日、東京大塚に1泊してぶらりと街歩きしてきました。 大塚駅周辺は初めて訪れましたが、とても面白い場所だなぁと思いました。 宿泊するホテル以外、何も調べることなく行ってきましたが、 知らない場所を街歩きするのは、新鮮で楽しいです。 1泊2日の旅の…

高速バスWILLERの4列シート「リラックス」乗車体験レポート

仙台―東京をよく利用する高速バス。 近頃は3列シートに乗ることが多いのですが、 先日、前日に予約しようと思ったら、空席が4列シートしかありませんでした。 久々に4列シートに乗りました。 今回乗車したのはWILLERの4列シート。 座席の頭部分にはフードが…

OMO5東京大塚by星野リゾート、畳敷きのやぐらルーム宿泊レビュー

GW直前に思い立って宿泊したのは、 東京・大塚駅近くにあるOMO5東京大塚。 星野リゾートが運営するホテルです。 宿泊サイトを眺めていたら、なんだか楽しそうなホテルで、どうしても泊まってみたくなりました。 前日にポチりました。 ホテルに宿泊した感想な…

40年前のディズニー!オープンした1983年当時の写真と記憶

東京ディズニーランドがオープンして今年で40周年。 私はオープンしたその年、1983年にディズニーランドに行きました。 当時、両親が計画した夏休みのディズニーランド旅行でした。 新し物好きの両親っぽい計画です。 40年前の写真と共に振り返ってみたいと…

ディズニー帰りは高速バスが便利!WILLERはWi-Fi終了

ディズニーランドの帰りに 夜行の高速バスを利用しました。 高速バスを利用するメリット、デメリット、乗った感想などをお伝えします。(こちらの記事は2022年10月の記事をリライトしています。) (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 夜行…

【JR東日本パス】新幹線と特急に乗って、ただ移動しただけの日帰り旅

JR東日本パスを利用して、3日間の日帰り旅をしてきました。 1日目は盛岡、2日目は鎌倉。 日帰り旅の様子はこちらの記事 www.mamin50.work www.mamin50.work そして3日目。 天気があまり良くない予報。 それならばと、列車に乗って東日本をくるっと一周してみ…

東京―盛岡 新幹線は「こまち」「はやぶさ」どっちに乗ってもOK

先日JR東日本パスを利用して、3日間新幹線に乗りました。 新幹線、近頃は混雑していますね。 久々に乗る新幹線、指定席を予約する時に知ったことなどを書きたいと思います。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 「はやぶさ」で時短 秋田新…

【鎌倉ひとり旅】鶴岡八幡宮・小町通り・グルメなど初心者街歩き

日帰りで鎌倉に行ってきました。 鎌倉は初訪問です。 期間限定で販売されたJR東日本パスを利用して、3日間の日帰り旅の2日目です。 さて、今まで鎌倉に行ったことがない私。 どこに行こうか? とりあえず旅行情報誌を眺めてみます。るるぶ鎌倉’24 (るるぶ情…

【盛岡ひとり旅】街歩きの見どころ、グルメ、おすすめコース

ニューヨーク・タイムズ紙の 2023年に行くべき52ヶ所に選ばれた盛岡。 どうしても気になったので、期間限定のJR東日本パスを利用して日帰りで盛岡に行ってきました。 盛岡市内を見て回るのは初めて。 さて、どこに行ったらいいのやら。 そこで参考にしたのは…

JR東日本パス、フリーエリア内は3日間乗り放題で日帰り旅

先日、鉄道開業150周年を記念して発売された『JR東日本パス』を利用して3日間日帰り旅を楽しんできました。 こちらのJR東日本パスは、 利用期間が2023年3月2~12日の間、 JR東日本全線、その他鉄道路線(7社)の列車が連続する3日間乗り降り自由という優れ…

乗り遅れ注意!高速バスの休憩時、人数確認がない場合もある

安くて便利な高速バス。 ここ数年は私も高速バスを利用することが多くなりました。 以前は新幹線を利用していた東京―仙台ですが、最近はほとんど高速バスです。 時間はかかりますが、料金が新幹線の半額以下となれば、やはり安い方を利用しちゃいます。 先月…

使わなかった外貨の両替!旧紙幣は注意、硬貨の両替方法

今年は急に円安になったり、日常的に米ドル/円の為替相場を目にしていますが、先日なんとなく見たスイスフラン/円がじわじわ上がっていて気になりました。 そういえばスイスフラン手元にあるわ。 …といっても紙幣は1枚。残りは硬貨。 8年ほど前に娘がスイス…

仙台の観光スポットをめぐる「るーぷる仙台」に乗ってみました

仙台の観光スポットを巡る可愛いバス、 るーぷる仙台に乗ってみました。 地元民の私は、今まで気になりつつも一度も乗ったことがありませんでした。 初めて乗ったるーぷる仙台、 乗り方、巡った場所、感想をお伝えします。 (※2022年11月現在の情報になります…

松島へ1泊2日の一人旅、ホテル壮観で温泉とバイキング

先日松島に行ってきました。 ちょうど家族が留守で、数日間私一人。 暇だし、近場でどこかに行こうかなぁと 旅行サイトを調べていたら、 松島のホテルの宿泊割を見つけちゃったんです。 観光地のホテルって 一人で泊まると特に割高ですよね。 日帰りで行こう…

キャンセルできない航空券、コロナに罹ったらどうなるの?ピーチの対応について

私が飛行機に乗る時は LCCのピーチを利用することが多いです。 それも、 預入手荷物なし、キャンセル不可の格安航空券のシンプルピーチ。 もちろん、キャンセルしないことが前提で キャンセル時には返金がないことは納得済みです。 シンプルピーチのセールに…

次の沖縄旅は、もう少し歴史を学んで訪れたい

先日図書館に行った時に 気になって思わず手に取った本。 琉球・沖縄 歴史遺産ガイド [ 上里 隆史 ] 今年は、沖縄が本土に復帰して50年。 NHKの朝ドラ「ちむどんどん」も放映されていますね。 実は私、そういうことは一切知らずに 4月に1泊2日で沖縄に行って…

松島の3つの赤い橋の1つ、渡月橋を渡って雄島へ行きました

日本三景松島。 松島には有名な3つの赤い橋があります。 1つ目は福浦島にかかる約250mの朱塗りの橋。 この橋を渡ると良縁に出会うといわれ、 通称、出会い橋と呼ばれています。 2つ目は五大堂にかかる透かし橋。 こちらは縁結び橋とも言われています。 この2…

1泊2日沖縄ひとり旅、滞在時間24時間の過ごし方

先日行った沖縄ひとり旅。 滞在時間は約24時間。 沖縄初心者の私は、 とりあえず国際通り付近にホテルを予約しました。 ホテルでゆっくりしながら、付近を散策することにします。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 那覇空港からゆいレー…

沖縄逸の彩ホテルに宿泊、オリオンビールに泡盛、アイスも無料!サービス盛りだくさん

初の沖縄に行ってきました。 ひとり旅、弾丸1泊2日。 ビーチの方に宿泊するか、国際通り周辺に宿泊するか、 散々迷いながら、ホテルを検索していると 面白そうなホテルを発見しました。 私が宿泊したのは、 「沖縄逸の彩 温泉リゾートホテル」 逸の彩=ひので…

50代の沖縄旅、シンプルピーチで身軽にひとり旅

1泊2日で沖縄に行ってきました。 実はLCCピーチのSALEで、 仙台―沖縄が2,910円という価格を見つけて 思わずポチっちゃいました(^_^;) SALEの適用はシンプルピーチ。 手荷物を預けない価格の設定です。 荷物を預ける場合は別途有料になります。 荷物は少なめ…

飛行機に乗ったら、機内持ち込み手荷物の対応が人によって違った話

先日飛行機に乗った時に 機内に持ち込む手荷物について 疑問に思ったことがありました。 行きと帰りの飛行機で 機内持込み手荷物に関する出来事をお伝えします。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ピーチの機内持込み規定 持込み手荷物多…

「はこだて割」で宿泊料金が最大半額、函館に行ってきました

2月に行ってきた函館。 ホテルは「はこだて割」を利用して、 半額で宿泊してきました。 「はこだて割」は、 ワクチン2回接種かPCR検査の陰性の証明を提示すれば、宿泊代金が最大半額になる、 とてもお得な宿泊キャンペーンです。 (adsbygoogle = window.adsb…

冬の函館旅、行くならココ!雪景色の元町・ベイエリアを散策

娘と二人で函館に行ってきました。 冬の函館は、寒かったけれど とても素敵な雪景色で楽しめました。 元町やベイエリア付近を散策したので 紹介したいと思います。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 旧函館区公会堂 ペリー提督来航記念碑…

えきねっと「お先にトクだ値スペシャル」で新幹線が半額!函館旅で利用しました

先日、 新幹線を利用して函館に行ってきました。 期間限定で発売される、 えきねっと「お先にトクだ値スペシャル」は 新幹線の乗車券+特急券が通常の半額です。 お得すぎます! ちょうど、娘と二人で函館旅を計画していたところ、ナイスタイミングです。 私…

函館旅、宿泊したいホテル紹介!ベイエリア「HakoBA函館」、JR函館駅「JRイン函館」 

函館に娘と二人で行ってきました。 3泊4日の函館旅。 旅の目的地は主にベイエリアと元町周辺。 ベイエリアに2泊、函館駅近くに1泊しました。 2つのホテルを紹介します。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); HakoBA 函館 by THE SHARE HOTEL…

母娘二人で函館旅、美味しい函館グルメを紹介

娘と二人で函館を旅しました。 函館は美味しいものがいっぱい! 贅沢をしなくても、気軽に食べられるグルメを中心に楽しんできました。 函館グルメを紹介します。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); セブンイレブン「揚げいも」 ラッキー…

【神戸旅】神戸から関空まで空港リムジンバスで移動、帰りはピーチを利用しました

娘と二人での神戸旅。 行きは仙台空港から神戸空港まで スカイマークに乗りました。 しかし、帰りは訳あって 関空からピーチで仙台まで向かいます。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); その理由は、 数ヶ月前に娘たちが見に行くはずだった…