アラフィフ まあみんの日常

50代の暮らし 旅 グルメ 日常

本サイトにはプロモーションが含まれています

レジャー・お出かけ

2023クリスマスメニューも紹介!ディズニーランドの美味しいフード

ディズニーランドのクリスマスといえば、スペシャルメニューや美味しいものも楽しみです! でも、どこも行列… 予定通りにはいかなかったけれど、今回食べたメニューを紹介したいと思います。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); スウィート…

最新ディズニー、並ばず待ち時間短縮!ディズニー・モバイルオーダー

40周年のクリスマス、ディズニーランドに行ってきました。アトラクションの混雑は覚悟していましたが、今回はポップコーンやチュロスのワゴン、レストランなどの食べ物に並ぶ行列ぶりが目につきました。 アトラクションに並ぶのは仕方がないと思っているも…

【秋保温泉周辺】秋保ヴィレッジにある無料の足湯「茶っぽりん」

宮城の人気温泉といえば、秋保温泉。 仙台市中心部からも比較的近く、車で30分ほどなので気軽に訪れることができます。 秋保温泉の行き帰りには、途中にある秋保ヴィレッジにはぜひ立ち寄りたいです。 新鮮野菜やお土産などが購入できますし、おすすめは無…

プロ野球シーズンも終盤!楽天モバイルパーク宮城でナイター観戦

楽天モバイルパーク宮城に試合観戦に行ってきました。残り試合が3試合の中、パ・リーグはまだクライマックスシリーズ進出チームが確定しないという混戦。 さて、CS行けるのか、行けないのか。 最後まで、分からないというハラハラ状態です。 (adsbygoogle =…

フェリー「さんふらわあ」誕生日プレゼントに夕食ビュッフェ

関西~九州を航行するフェリーさんふらわあでは、誕生日企画を実施しています。 誕生日前後3日間に乗船すると、なんと船内の夕食ビュッフェがプレゼントされます。 私が乗船時、ちょうど誕生日前後だったので、夕食ビュッフェをプレゼントしていただきまし…

じゃらんの「遊び・体験」でホテルランチ予約、ポイント使えます

じゃらんの遊び・体験で予約してランチに行ってきました。 じゃらんでは宿泊予約の他にも、「遊び・体験」としてバイキング、ビュッフェ、 ホテルレストランを予約することもできます。じゃらん 遊び・体験予約 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).pu…

寝そべって映画鑑賞!イオンシネマのコンフォートシートが快適

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); イオンの株主優待を利用して、映画を観てきました。 私が行ったのは、イオンシネマ新利府。 どの座席がいいかと調べてみると、コンフォートシートという一般的なシートとは違うリラックスできる座席があ…

東北急行バスの3列シート乗り心地は?仙台―東京乗車レポート

仙台―東京の移動は、もっぱら高速バスを利用している私。 新幹線と比べると移動時間は約3倍。 乗車時間は、新幹線なら2時間弱。 高速バスは6時間弱。 それでも高速バスを利用するのは安いから! そしてバスは結構快適なんですよね。 先日も高速バスを利用し…

東北新幹線 、東京―盛岡 の「こまち」と「はやぶさ」どっちに乗るのがいいの?

今年3月にJR東日本パスを利用して、3日間新幹線に乗りました。 新幹線、近頃は混雑していますね。 久々に乗る新幹線、指定席を予約する時に知ったことなどを書きたいと思います。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 「はやぶさ」で時短 「…

高速バスWILLERの4列シートの乗り心地は?乗車体験レポート

仙台―東京をよく利用する高速バス。 近頃は3列シートに乗ることが多いのですが、 先日、前日に予約しようと思ったら、空席が4列シートしかありませんでした。 久々に4列シートに乗りました。 今回乗車したのはWILLERの4列シート。 座席の頭部分にはフードが…

【盛岡ひとり旅】街歩きで行きたい!おすすめの場所やグルメ

ニューヨーク・タイムズ紙の 2023年に行くべき52ヶ所に選ばれた盛岡。 どうしても気になったので、 3月に期間限定で販売されたJR東日本パスを利用して、日帰りで盛岡に行ってきました。※2023年6月、記事更新 盛岡市内は初めての街歩きです。 さて、どこに行…

50代の休日お出かけ、1泊2日東京大塚をぶらり街歩き

先日、東京大塚に1泊してぶらりと街歩きしてきました。 大塚駅周辺は初めて訪れましたが、とても面白い場所だなぁと思いました。 宿泊するホテル以外、何も調べることなく行ってきましたが、 知らない場所を街歩きするのは、新鮮で楽しいです。 1泊2日の旅の…

【球場グルメ】楽天モバイルパーク「イーグルスネスト」野菜の新メニュー紹介

プロ野球観戦といえば、球場グルメも楽しみの1つですよね! 今年初の野球観戦に行ってきました。 今年から楽天モバイルパーク宮城に名称が変わった楽天イーグルスの本拠地。 何年も通っていますが、球場グルメは美味しいものがたくさんあります。 球場内にあ…

東京大塚の「ぼんご」は行列でも買いたくなるおにぎり屋さん

東京大塚にあるおにぎり屋さん「ぼんご」は超有名店。 メディアにも時々登場しています。 先日大塚のホテルに宿泊した際、近くに「ぼんご」をたまたま見つけて、持ち帰りでおにぎりを購入しました。 「ぼんご」のおにぎりの特徴、お店のアクセス、どれくらい…

40年前のディズニー!オープンした1983年当時の写真と記憶

東京ディズニーランドがオープンして今年で40周年。 私はオープンしたその年、1983年にディズニーランドに行きました。 当時、両親が計画した夏休みのディズニーランド旅行でした。 新し物好きの両親っぽい計画です。 40年前の写真と共に振り返ってみたいと…

「荒地の家族」で芥川賞受賞、佐藤厚志さんトークイベント

書店員として働きながら、小説を書いている芥川賞作家、佐藤厚志さん。 地元仙台で「芥川賞受賞を讃える会」が開かれ、参加してきました。 会場は佐藤さんの母校、東北学院大学の五橋キャンパス。 この4月から開講した新しいキャンパスです。 トークイベン…

【仙台桜の名所】榴岡公園の桜まつり、開催期間・会場の様子などまとめ

仙台の桜の満開が宣言されて数日。 今が見頃の桜を見に行ってきました。 場所は仙台の桜の名所の1つ、榴岡公園。 4年ぶりに桜まつりが開催されています。 詳細をレポートしたいと思います。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 榴岡公園へ…

ディズニー帰りは高速バスが便利!WILLERはWi-Fi終了

ディズニーランドの帰りに 夜行の高速バスを利用しました。 高速バスを利用するメリット、デメリット、乗った感想などをお伝えします。(こちらの記事は2022年10月の記事をリライトしています。) (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 夜行…

楽天モバイルパーク宮城にお買いものパンダカフェが登場するよ!

先日、開幕前の楽天モバイルパーク宮城に行ってきました。 この日はプレオープンデー。 球場を見て回った中で気になっていたのは お買いものパンダカフェ! 待っていた情報が 楽天イーグルスの公式サイトに公開されています。event.rakuten.co.jp (adsbygoog…

【楽天モバイルパーク宮城】2023年プレオープンデー!グルメ、遊び、球場内の様子

プロ野球の開幕まであと少し。 新しく名称が「楽天モバイルパーク宮城」に変更になった球場のプレオープンデーに行ってきました。 なんてったって無料で球場に入れる! この日球場内では、東京ドームでのオープン戦、楽天―巨人の試合をライブビューイング。 …

【JR東日本パス】新幹線と特急に乗って、ただ移動しただけの日帰り旅

JR東日本パスを利用して、3日間の日帰り旅をしてきました。 1日目は盛岡、2日目は鎌倉。 日帰り旅の様子はこちらの記事 www.mamin50.work www.mamin50.work そして3日目。 天気があまり良くない予報。 それならばと、列車に乗って東日本をくるっと一周してみ…

【鎌倉ひとり旅】鶴岡八幡宮・小町通り・グルメなど初心者街歩き

日帰りで鎌倉に行ってきました。 鎌倉は初訪問です。 期間限定で販売されたJR東日本パスを利用して、3日間の日帰り旅の2日目です。 さて、今まで鎌倉に行ったことがない私。 どこに行こうか? とりあえず旅行情報誌を眺めてみます。るるぶ鎌倉’24 (るるぶ情…

桜の開花宣言、お花見クルーズ3選、目黒川沿い

東京の桜が開花宣言しましたね。 お花見の季節がやって来ました。 目黒川沿いの桜が綺麗だと聞き、 調べてみたら、目黒川のお花見クルーズを見つけました。 じゃらん 遊び・体験予約から予約することができるクルーズです。 3つの目黒川お花見クルーズを紹介…

春限定のお花見クルーズ、隅田川を水上バスで周遊

だんだん春めいてきましたね。 桜の季節ももうすぐです。 今年のお花見はどうしよう、どこに行こうかと考えている方もそろそろいるのではないでしょうか。 いつもとは少し違ったお花見、 隅田川を水上バスで巡りながら、クルーズでお花見なんていかがでしょ…

隅田川を水上バスでクルーズ、浅草からお台場海浜公園まで

初めて水上バスに乗りました。 少し前にテレビで隅田川の水上バスの存在を知って、絶対乗ってみたい!と思っていました。 水上バスって言うけど、何だか耳慣れない。 調べてみると、河川や港湾地域を運航する船舶のことなんですね。 知らなかったです。 念願…

初の明治座でミュージカル「チェーザレ」を鑑賞

娘に誘われてミュージカル「チェーザレ」を観に、明治座に行ってきました。 久々のミュージカル、行く前から楽しみにしていました。 娘の推しが出ているので観に行くことになった「チェーザレ」 実はすでに娘は一度観に行ってますが、 勉強不足で観に行った…

仙台光のページェント、LED電球は特注品の仙台カラー

仙台の冬の風物詩、仙台光のページェント。 昨日12月25日が今年の最終日でした。 最後の最後に、やっと見に行ってきました。 今年の光のページェントは、 様々な要因から、期間も短く、点灯時間も短くなりました。 あっという間に終わってしまって、ちょっと…

アクアイグニス仙台にお出かけ、話題のラプラス、マルシェで買物

今日は用事があって車でお出かけ。 ここ数日の寒さとは打って変わってポカポカ陽気。 とはいえ、最高気温7℃。 完全に感覚が麻痺しちゃってるよね。 7℃で暖かいなぁと感じる体感。 用事は午前中に終わっちゃったし、 せっかく車で出かけてきたし、 道路も凍っ…

乗り遅れ注意!高速バスの休憩時、人数確認がない場合もある

安くて便利な高速バス。 ここ数年は私も高速バスを利用することが多くなりました。 以前は新幹線を利用していた東京―仙台ですが、最近はほとんど高速バスです。 時間はかかりますが、料金が新幹線の半額以下となれば、やはり安い方を利用しちゃいます。 先月…

松島離宮のライトアップ、宮城のおすすめイルミネーション

先月11月末に松島離宮に行ってきました。 JR松島海岸駅から歩いてすぐの場所にある松島離宮は、2020年にオープンしました。 日帰りで松島に遊びに行ったついでに ふらっと立ち寄ってみた松島離宮。 初めて訪れましたが、紅葉ライトアップが幻想的でとても綺…