グルメ
プロ野球観戦といえば、球場グルメも楽しみの1つですよね! 今年初の野球観戦に行ってきました。 今年から楽天モバイルパーク宮城に名称が変わった楽天イーグルスの本拠地。 何年も通っていますが、球場グルメは美味しいものがたくさんあります。 球場内にあ…
東京大塚にあるおにぎり屋さん「ぼんご」は超有名店。 メディアにも時々登場しています。 先日大塚のホテルに宿泊した際、近くに「ぼんご」をたまたま見つけて、持ち帰りでおにぎりを購入しました。 「ぼんご」のおにぎりの特徴、お店のアクセス、どれくらい…
コロナ禍になってから、私の楽しみになっているのがビジネスホテルに宿泊すること。 一時期は月2回のペースで市内のビジネスホテルに1人で泊まりに行っていました。 ひとり時間をホテルの部屋でのんびり過ごすことにハマり、大浴場があるホテルなら尚嬉しい…
先日、じゃらんの遊び・体験で予約してランチに行ってきました。 仙台駅東口にあるテンザホテル・仙台ステーション。 2階にあるレストラン「トラットリアW」でパスタランチをいただいてきました。 私が注文したのはカルボナーラ。 テーブルでスタッフさんが…
びっくりドンキーのハンバーグって、美味しいですよね。 私も大好きで時々食べたくなります。 先日、駅地下で買い物をしていたら、 お店の店頭でびっくりドンキーの冷凍ハンバーグを販売していたので購入してみました。 こちらの冷凍ハンバーグは乳・小麦・…
宮城県名取市にある「そば亭山彼方」で 仙台せりそばを食べてきました。 冬の宮城名物といえば「せり鍋」が有名ですが、せりの根っこが超美味なんです。 私も大好きです。 こちらのお蕎麦屋さんのメニューを見たら、根っこがついたせりそばがあったので、迷…
昨日のクリスマス・イブ。 みなさんはそれぞれ楽しく過ごされたことと思います。 私は、、、 なんだか一日中キッチンに立ちっぱなしで 疲れました(^_^;) 我が家の家族は、誰一人として出かけることなく、おうちクリスマスだったわけですが、 おうち= 何もし…
コストコと言えばホットドッグ。 フードコートでは必ずと言っていいほど ホットドッグ&ドリンクで180円の超激安なセットを食べるのですが、 今回はなんだかピザの気分。 メニューを見ると きのこたっぷりな予感のマッシュルームピザがありました! 一目惚れ…
娘たちと行った日帰りの会津若松。 目的地は福島県立博物館と鶴ヶ城。 時間が限られている中、 最初に行った鶴ヶ城でゆっくりしていたら すでにお昼を過ぎ、お腹もペコペコ。 せっかく会津に来たんだから、 ご当地グルメを食べたい! (adsbygoogle = window.…
野球観戦時に楽天生命パーク内の店舗で、UberEatsが利用できるようになりました。 スタジアム内の店舗の商品をアプリで注文、決済まで行えます。 商品が準備できたら、お店に取りに行くだけなので、 注文の列に並ぶことなく、スムーズに商品を受け取ることが…
住宅街の一角にある小さなお店。 少し前にSNSで知ってから、 是非行ってみたかったのが、 「わらび舎ひまり」です。 実は私、今までわらび餅をそれほど好んで食べたことがありませんでした。 最近、わらび餅があちこちで話題になってきて、なんとなく気にな…
数年前から気になっていた テイクアウト専門の海鮮丼のお店。 宮城県名取市にある丼丸 一力に行ってきました。 こちらのお店は、住宅街の一角、 プレハブのお店が数軒並んだ場所にあります。 以前から知ってはいたのですが、 なぜここに海鮮丼??? という…
昨日、2ヶ月ぶりにコストコに行きました。 コストコに行くと、 何か新しい商品はないか?とキョロキョロ探し回るんですが、 昨日見つけたのは、 期間限定商品「めんたいクリームペンネ」 見つけた途端、すごく気になった商品。 即、カートには入れずに 一旦…
暑い日が続いたかと思えば、 今度は雨続き。 私の引きこもり生活、継続中です(^_^;) しかし、 引きこもってばかりもいられないので、 美容室に行くついでに 久々のサンマルクカフェに行ってきました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); …
先日、アクアイグニス仙台に行ってきました。 こちらの施設は、今年4月にオープン。 震災の津波で甚大な被害を受けた後、 集団移転跡となった仙台市若林区藤塚地区。 再び人が集まる場所に、との思いも込めて誕生したのが、 温泉やマルシェ、レントランにス…
コメダ珈琲と言えば、お得なモーニング。 ドリンクを注文するとトーストが無料で付けられます。 それにゆで卵やジャム、手作り卵ペースト、 小倉あんの中から1つ選べて無料。 最近、トーストの他にローブパンが新たに加わったと聞いていて気になっていました…
昨日のブログで紹介した 松島観光のクーポン券「松島詣 通行手形」ですが、完売したそうです!www.mamin50.work 販売開始から4日で完売。 早いですね。 販売2日目に買いに行ってよかったです。 そういえば、 最近再開した東京都民割も 完売が続出なんて話も…
先日、ドトールから株主優待カードが届いたので、早速ドトールに行ってきました。 お店に入ろうとすると、 見慣れないメニューが目に入りました。 ハンバーグにラザニア、グラタンだって! ドトールでこんなメニュー見たことなかったです。 店舗限定なので、…
先日行ったイオンモール新利府に サブウェイの店舗を見つけて 一気にテンションが上がりました。 サンドイッチのチェーン店、サブウェイと言えば、一時期多くの店舗がありましたよね。 それが、いつの間にか閉店が続いて ほとんど見かけなくなりました。 仙…
久々のコメダに行ってきました。 モーニングには間に合わなかったので お昼を食べるつもりで、娘と二人で来店。 さて、何を食べようかなぁとメニュー表を見て選んでいると、 あれっ?何か高くなっているような。 みそカツパン970円! 確か、以前は880円だっ…
昨年から話題になっていた「ほやたまご」のガチャガチャ。 (食べ物です!) 秋保で立ち寄った、秋保ヴィレッジ アグリエの森で見つけました。 ほやたまごは ほやのむき身をまるごと1個を使って ゆで卵を包み込み、 甘辛く味付けした宮城県女川の郷土料理です…
ゴールデンウィークはどこにも出かける予定がなく、家でダラダラ過ごしている毎日。 時間はたっぷりあるので、 ちょっと暇になると、何か食べたくなるものです(^_^;) 連休中、おやつ時間が増えてしまいました。 いつもなら、それほど食べないコンビニスイー…
ミニストップの株主優待券で 宮崎マンゴーソフト ミックスを食べました。 宮崎県産マンゴーのピューレを使用した ソフトクリームです。 私はバニラソフトも大好きなので、 ミックスにしました。 そして、カップよりはコーン派。 サクサクのワッフルコーンは…
先日娘たちが札幌に行ってきました。 お土産に買ってきたのが 「キャラメルビスケット」ハスカップ。 生キャラメルとビスケットを重ね合わせたお菓子です。 これは初めて食べます。 箱を開けると、くるくる巻いてある包み紙が いかにもキャラメルっぽくて可…
昨年の4月、そして8月にも期間限定で販売されたマクドナルドのサムライマック 「炙り醤油風トリプル肉厚ビーフ」ですが 今年も4月6日から期間限定で再登場です! こちらの記事は 前回4月に購入したサムライマックについて 書いた記事をリライトしています。 …
すかいらーくの株主優待券が今月届きました。 今まで、すかいらーくと言えば、 ガストやバーミヤンのイメージで 私はあまり利用する機会がなかったのですが、 実は、すかいらーくグループのお店って いろいろありました。 知りませんでした。 株主優待券はす…
地元で有名な牛タン専門店陣中。 閖上工場併設の直売店、牛タンスタンド閖上店に行ってきました。 こちらでは、お得な牛タンのお弁当「満福弁当」を販売しています。 前回購入したのは1年以上前のこと。 久しぶりの来店になります。 プレハブの建物が、牛タ…
ずっと気になっていた びっくりドンキーのモーニング。 初めて行ってきました。 モーニングメニューはオープンから11時まで。 ハンバーグもトーストもあります。 モーニングメニュー実施店舗はこちら|びっくりドンキー なかなか行く機会がなかったのですが…
先日、マクドナルドの株主優待券を利用して、 トマトを3枚追加トッピングしました。 株主優待券を利用すると、 トマトが3枚まで無料で追加できることを知ったのは、株主優待券が残り1枚になった時。 最後の最後で やっとトマトを追加して注文出来ました。 せ…
マクドナルドの期間限定商品、 行った気になるN.Y.バーガーズ「肉厚ビーフバーガー ペッパー&チーズ」食べました。 来月までが有効期限の株主優待、 最後の1枚での購入です。 前回、株主優待でバーガーを購入した際に 株主優待券を利用すると トマトの追加が…