先日、母と二人で仙台・秋保温泉の佐勘に宿泊しました。
温泉に向かう途中に立ち寄ったのが、
秋保ヴィレッジ アグリエの森。
農産物直売所で新鮮な野菜などが買えたり、
他にも加工食品、お土産、フードコート、
そして喜久福で有名な喜久水庵の商品が
たくさん販売されています。
温泉に行く前に、ちょっと腹ごしらえ。
フードコートで食事をしていると
外に足湯が見えました。
食事の後に行ってみました。
こちらの足湯は、
フードコートの屋外テラス席になっています。
お茶を使った足湯「茶っぽりん」
営業時間は10時~16時
(冬季営業終了時間は15時まで)
無料で利用できます。
足湯に浸かりながら、食事をすることもできます。
お茶の足湯は、保温効果もあり、
冷え性の改善も期待できるそうです。
体がぽっかぽかになりました。
青空や外の木々を眺めながら、
まったり足湯に浸かって、とても気持ちが良かったです。
秋保温泉に行く途中や帰り道、
立ち寄って足湯に浸かってみるのもいいですよ!
オススメです(^^)
タオルを持ってない人でも大丈夫。
200円で販売しています。
これなら気軽に立ち寄れますよね。
ほやたまごのガチャガチャも見つけました。
www.mamin50.work
秋保ヴィレッジはお茶の井ヶ田が運営しています。
お茶の井ヶ田 喜久水庵といえば、
やっぱり喜久福!
呪術廻戦にも登場して、益々話題になりました。
私が好きなのは、ほうじ茶味です。
リンク
ランキング参加中です。
応援のクリック、よろしくお願いします。
こちら↓↓↓