今年ひとり旅した広島。 目的地は宮島。 宮島へ行った際に知ったおすすめのアクセス方法、ちょっとしたポイントなどをお伝えします。 また、2023年10月から、宮島を訪れる観光客に訪問税100円が徴収されるようになりました。 宮島へ渡る際のフェリー料金に上…
関西~九州を航行するフェリーさんふらわあでは、誕生日企画を実施しています。 誕生日前後3日間に乗船すると、なんと船内の夕食ビュッフェがプレゼントされます。 私が乗船時、ちょうど誕生日前後だったので、夕食ビュッフェをプレゼントしていただきまし…
煎りたてのコーヒーが飲めるカフェ、「いりたてや」に行ってきました。 豆の挽きたてはよく聞くけれど、煎りたては初めてです。 コーヒーの香りと心地いい空間のカフェでした。 お店の様子やメニューなどまとめました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle |…
宮城の名物、お土産品といえば笹かまぼこが有名です。 プレーンな笹かまぼこの他にもチーズが入っていたり、いぶった笹かまぼこなど種類も豊富です。 私も大好きです。 基本的に笹かまぼこは要冷蔵。 中には真空パックのものや、最近では常温保存できるもの…
今年3月のpeachのセールで片道1,125円~の激安チケットをゲットした私。 そもそも旅行に行く予定もなく、安いチケットは行きしか在庫がなかったけれど、とりあえずポチりました。 行先は、関西国際空港。 日程は6月。 行先も日程も、私が見た時点でこれし…
大分、別府駅前にあるスーパーホテル別府駅前に宿泊しました。 駅から近く、とても便利なところでした。 ホテルに宿泊した感想と周辺の様子をまとめました。※2023年6月に宿泊した情報になります。 天然温泉 鉄輪の湯 スーパーホテル別府駅前 宿泊予約【楽天…
秋保温泉に一人で行ってきました。 宿泊したのは、ホテル華乃湯。 女性一人で宿泊できる、女性専用ルームのプランを見つけました。 ちょっと訳ありなプランです。 宿泊した様子をレポートしたいと思います。※2023年5月に宿泊した情報になります。 (adsbygoog…
松島に一人でふらりと行ってきました。 いつもなら日帰りで行くところですが、 たまたま見つけた「おひとりさまプラン」 なんだか魅力的だったので、宿泊することにしました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 今回、私が宿泊したのは「…
先日、ホットペッパーグルメからギフト割引のメールが届きました。 ネット予約で利用できる1,500ポイント割引です。 過去にホットペッパーグルメからポイントプレゼントはありましたが、ギフト割引は最近のサービスです。 お店を予約して利用してみたので、…
じゃらんの遊び・体験で予約してランチに行ってきました。 じゃらんでは宿泊予約の他にも、「遊び・体験」としてバイキング、ビュッフェ、 ホテルレストランを予約することもできます。じゃらん 遊び・体験予約 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).pu…
2023年のオリックスの株主優待で選んだのは、米沢牛黄木の黒毛和牛入りハンバーグセット。 先日届いたので、早速食べてみました。 感想などお伝えします。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ハンバーグセットの内容 イタリアンハンバーグ…
ホテルの予約サイトはたくさんあるけど、 少し他と違うのが、旅のサブスクHafH。 月額料金が必要で、ホテルの支払いはHafHコイン。 利用してみた感想と登録の詳細などをまとめました。※2023年8月1日現在の情報になります。 (adsbygoogle = window.adsbygoogl…
宮城・仙台の名物はたくさんあるけど、 暑い時は要冷蔵や冷凍品は持ち歩きが難しい。 お土産に買うとなるといろいろ制約が出てきますね。 荷物はできるだけ軽くしたいですし。 先日旅行した際に、現地でお会いする方に何をお土産にしようかとすごく悩みまし…
広島へ宮島観光に行ってきました。 宿泊したのは、宮島コーラルホテル。 宮島へ向かうフェリー乗り場がすぐ目の前。 宮島観光にとても便利なホテルです。 ホテルに宿泊した感想などまとめました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); アク…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); イオンの株主優待を利用して、映画を観てきました。 私が行ったのは、イオンシネマ新利府。 どの座席がいいかと調べてみると、コンフォートシートという一般的なシートとは違うリラックスできる座席があ…
別府へひとり旅してきました。 コバルトブルーの地獄が印象的な海地獄。 これはぜひ見てみたい!と行ってきました。 女ひとり旅の海地獄での様子をぜひご覧ください。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); アクセス 海地獄の入場料 海地獄 …
今年2023年に就航したばかりのフェリー、さんふらわあ「くれない」に乗船してきました。 大阪から別府までの船の旅です。 新しい船内の様子などをぜひご覧ください。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 大阪からの乗船場所 受付・乗船・出…
夏の前の梅雨のこの時期、緑がきれいです。 街の中の並木を眺めると、とても癒されます。 (仙台・定禅寺通り)いつの間にか、あっという間に伸びていく木々の成長に、とても驚く季節でもあります。 外の木々を眺めているのは楽しいですが、 いざ自宅の庭を見…
仙台―東京の移動は、もっぱら高速バスを利用している私。 新幹線と比べると移動時間は約3倍。 乗車時間は、新幹線なら2時間弱。 高速バスは6時間弱。 それでも高速バスを利用するのは安いから! そしてバスは結構快適なんですよね。 先日も高速バスを利用し…
今年3月にJR東日本パスを利用して、3日間新幹線に乗りました。 新幹線、近頃は混雑していますね。 久々に乗る新幹線、指定席を予約する時に知ったことなどを書きたいと思います。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 「はやぶさ」で時短 「…
仙台―東京をよく利用する高速バス。 近頃は3列シートに乗ることが多いのですが、 先日、前日に予約しようと思ったら、空席が4列シートしかありませんでした。 久々に4列シートに乗りました。 今回乗車したのはWILLERの4列シート。 座席の頭部分にはフードが…
ニューヨーク・タイムズ紙の 2023年に行くべき52ヶ所に選ばれた盛岡。 どうしても気になったので、 3月に期間限定で販売されたJR東日本パスを利用して、日帰りで盛岡に行ってきました。※2023年6月、記事更新 盛岡市内は初めての街歩きです。 さて、どこに行…
※2023年6月 記事更新しました。 常備している水をコストコで購入している我が家。 最近の値上げに商品変更やネット購入に変えたりもしましたが、再びコストコに落ち着いています。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 以前は「カークランド…
昨年、母と二人で仙台・秋保温泉の佐勘に宿泊しました。 今年のG7仙台科学技術大臣会合では、メイン会場にもなった老舗の旅館です。 佐勘については、こちらの記事に書きました。www.mamin50.work 宮城の人気温泉の1つでもある秋保温泉。 仙台市中心部から…
秋保温泉に母と二人で宿泊してきました。 宿泊したのは、伝承千年の宿 佐勘。 歴史ある温泉宿です。 ちょうど新緑の季節で緑が美しく、 とてもいい癒しの時間になりました。※2022年5月に宿泊。2023年5月記事更新しました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogl…
先日、東京大塚に1泊してぶらりと街歩きしてきました。 大塚駅周辺は初めて訪れましたが、とても面白い場所だなぁと思いました。 宿泊するホテル以外、何も調べることなく行ってきましたが、 知らない場所を街歩きするのは、新鮮で楽しいです。 1泊2日の旅の…
プロ野球観戦といえば、球場グルメも楽しみの1つですよね! 今年初の野球観戦に行ってきました。 今年から楽天モバイルパーク宮城に名称が変わった楽天イーグルスの本拠地。 何年も通っていますが、球場グルメは美味しいものがたくさんあります。 球場内にあ…
ゴールデンウィークの最中、石川県能登地方で最大震度6強の地震が発生、6日未明には青森県でも最大震度4の地震が起こっています。 被害が大きくならないように祈るばかりですが、災害時の備えも見直さなければと急遽我が家の防災グッズを確認してみました。 …
東京大塚にあるおにぎり屋さん「ぼんご」は超有名店。 メディアにも時々登場しています。 先日大塚のホテルに宿泊した際、近くに「ぼんご」をたまたま見つけて、持ち帰りでおにぎりを購入しました。 「ぼんご」のおにぎりの特徴、お店のアクセス、どれくらい…
GW直前に思い立って宿泊したのは、 東京・大塚駅近くにあるOMO5東京大塚。 星野リゾートが運営するホテルです。 宿泊サイトを眺めていたら、なんだか楽しそうなホテルで、どうしても泊まってみたくなりました。 前日にポチりました。 ホテルに宿泊した感想な…