アラフィフ まあみんの日常

50代の暮らし 旅 グルメ 日常

本サイトにはプロモーションが含まれています

コメダの株主優待、コメカにチャージされる電子マネーは有効期限に注意!

コメダの株主優待コメカが届きました。
株は昨年一度売却してから買い直したので、新たなコメカのカードになりました。
そこで、2枚になってしまったコメカのカードを1枚に合算するため、旧カードから新カードへ残高を移行しました。







株主優待でチャージされる額は有効期限が1年


今回、旧カードの残高とポイントを新カードに移行する時に気づいた有効期限。
今月末までが期限の残高のコメカが残っていたんです。
調べてみると、株主優待でチャージされた金額は有効期限が1年でした。


今回株主優待で届いたコメカは、6月1日に1,000円チャージされます。
有効期限は、2024年6月1日~2025年5月31日までの1年間になります。


ちゃんと書いてありました。
気づいてよかったです。
今月有効期限の分については、早速コメダのモーニングに利用してきました。


議決権行使でもらえる500円分


株主総会前に送られてくる議決権行使書。
コメダの隠れ優待といわれているのは、議決権行使をすることでもらえる500円分のコメカのチャージ。
もちろん忘れずに議決権行使しました。


議決権行使分のチャージは7月1日になります。
(株主優待のチャージから1ヶ月後)
有効期限は2025年5月末。
株主優待でもらったものと有効期限は同じです。



株主優待以外は有効期限が2年


普段コメカを現金などでチャージをして利用する場合、有効期限は2年になります。
チャージをしたり、支払ったり、ポイントを利用したりするとその日から2年後が有効期限になります。
株主優待分よりも期限が長くなっています。


まとめ


コメダの株主優待の有効期限は1年です。
私は端数分は後で使えばいいやと放置して、別の支払い方法を利用していました。
今回期限に気づき、失効することなく利用できてよかったです。


株主優待関連の記事

www.mamin50.work
www.mamin50.work
www.mamin50.work




ランキング参加中です。
応援のクリック、よろしくお願いします。
こちら↓↓↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村
アラフィフ まあみんの日常 ~母と娘たち - にほんブログ村


日々の出来事ランキング