アラフィフ まあみんの日常

50代の暮らし 旅 グルメ 日常

本サイトにはプロモーションが含まれています

大学共通テスト(当時はセンター試験)、必要ないのに受験が必須だった高校

f:id:Mamin50:20220115091143p:plain

本日は大学共通テスト。
受験シーズンがやってきたという感じですね。
受験生の皆さんが、勉強の成果を十分発揮できることを祈っております。


我が家の大学受験といえば、長女と二女。
どちらも、それぞれの高校からの指定校推薦だったので、大学共通テスト(当時はセンター試験)は受験の必要がありませんでした。


ですが、なぜなのか長女の高校はセンター試験の受験が全員必須。
長女はすでに大学も決まっているにも関わらず、
高校の方針でセンター試験を受けさせられました(^_^;)


推薦で大学が決定してる生徒の学力低下を考えてのことなんでしょうか?
それとも、高校のセンター試験の実績を上げるためとか?


疑問はありますが、
先に大学が決定した組は
ほぼ確実に勉強しなくなりますからね。
だからといって
センター試験を受ける必要がないのに受験しても、モチベーションが下がってますから
長女も全くやる気がありませんでした。


受験料も高いです。
何のために受験させたのか、
今でも意味が分からないです。


指定校推薦で大学が決定した場合、
大学側から、入学するまでの課題が多くの場合課されます。
長女も二女も入学前に推薦合格者には
数種類の課題がありました。


大学も早い時期に入学が決まった学生に対して、学習を続けて入学してほしいと思ってのことでしょう。
一般合格者と推薦合格者の学力差も聞きますから。


これから入学する大学からの課題なら、
確実に課題をやらざるを得ないですし(^_^;)
学習にも前向きになれると思います。


娘たちの場合、課題の1つに
受講するであろう講義関連の書籍を読んで
自分の考えを書いたりしていたようです。
興味があってその学部を選んだのですから、
このような課題には、
真面目に取り組んでいたことを思い出しました。


様々な高校の方針があると思いますが、
理由もよく分からずに
全員受験しなければならないというのは
やはり納得がいきません。
受験の意味が見いだせなければ
勉強するはずがありません。


学生が前向きになれるような
学習のモチベーションを保てる方法を
もっと考えて欲しいかなと思います。
娘の高校の方針が改善されていることを願います。


ちなみに、うちの三女は
大学には行っていません。
種々の事情から高卒認定を取得して
いつでも大学受験できる資格はバッチリ(^_^;)
(今のところ受験予定は全くなさそうです。)


www.mamin50.work



ランキング参加中です。
応援のクリック、よろしくお願いします。
こちら↓↓↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村
アラフィフ まあみんの日常 ~母と娘たち - にほんブログ村


日々の出来事ランキング