アラフィフ まあみんの日常

50代の暮らし 旅 グルメ 日常

本サイトにはプロモーションが含まれています

休校中の小学校の対応と児童館のこと

今週から小学校が休校のところが多いですが、
私の住む地域の小学校は
1~3年生は通学する小学校で
平日の一定時間預かってくれるそうです。

f:id:Mamin50:20200305053608p:plain

これって休校の意味あるの?
そんなことが頭をよぎりますが、
働いている保護者にとっては有り難いこと。


なかなか難しい問題ですね。
感染の拡大防止と日常生活、学校と仕事、
いろんな問題が多すぎて
どれが正解かも分からない。



ところで
大学生の次女は児童館でアルバイトをしています。
昨日は出勤日でした。


児童館では
登録している児童、
1~3年生は通常通り、
平日は下校時間以降に受け入れ、
4~6年生は
休校に伴い朝8時から受け入れているそうです。


娘はアルバイトなので
シフトや時間に影響はないようですが、
職員さんたちも大変ですよね。



小学校では、
低学年の1~3年生を
通常の登校時間から、
午後1~3時くらいまで、
小学校の教室や図書室で
自主学習という形で教職員が預かります。


その後、
児童クラブに登録している子供たちは
児童館の方に移動します。


…ということは
3年生までは通常と変わらず学校に行くか、
あるいは、行かなくてもいいわけね。


でも
児童クラブに登録していない4~6年生は
学校にも行けない、
自宅にいなきゃならないってこと(^_^;)))


な~んて考えると
きょうだいで学校行く子と行かない子、
選択できる低学年とそうじゃない高学年、
親も大変だ…



小学生の子供がいたら、
私だったらみんな学校行ってくれって
思うもん。
そうじゃなければ、
休校なんだから、
学校は閉鎖でいいのでは?と思ってしまう。


政府の急な要請に現場も翻弄され、
いや、
コロナウイルスにも、
情報にも、
みんなが翻弄されて
そろそろ疲れてきました。


なんだか考えても考えても
分からないことだらけで、  
どうしたらいいんだろう。


冷静にって言われても、
入ってくる情報が冷静さを失わせる。
惑わされる。



児童館は通常、
親が働いている児童を放課後預かっています。


娘は子供たちの放課後に合わせてのアルバイト。
昨日は出勤したら
すでに高学年の子供たちは
朝から児童館に来ていたそう。


低学年の子供たちは
小学校で朝から自主学習をしてから、
その後児童館に来ました。

 
娘の仕事は何の変わりもなかったけれど、
帰りの会で児童に話をする時など、
子供たちが近づかすぎないように、
一人一人を離す対応をとったようです。



それと
娘が出勤する日は
自宅で体温を計ってくることを指示されました。


37.5℃以上なら出勤しないように…


37.5℃…?


高くないですか。


それでいいんかい(´・ω・`)?


個人的には突っ込みどころが満載ですが、
現場の方々が試行錯誤していることも、
苦労されていることも分かります。


とにかく早くこの騒動が落ち着いてほしいと
願うばかりです。



ランキング参加中です。
応援のクリック、よろしくお願いします。
こちら↓↓↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村