アラフィフ まあみんの日常

50代の暮らし 旅 グルメ 日常

本サイトにはプロモーションが含まれています

「コロナ離婚」の捉え方が男女で違うなぁと思ったこと

情報番組を見ていたら
コロナが原因で離婚してしまった、
離婚する予定ですという話題をやっていた。

f:id:Mamin50:20200416170850p:plain

コロナ離婚してしまった男性。
未練たらたら…
「コロナがなかったら離婚していなかった。」


コロナの影響で仕事が減って
家に帰る時間が早くなって
休日も多くなって
妻と向き合う時間が増えて
ケンカが増えて
価値観が違うと言われたって。


コロナがなかったら
離婚していなかったのに。


いやいやいや…
そうじゃないんではないかい?


それは気づくキッカケであって
たぶん、いつかそうなったよね。
(私が思うだけですが)


定年退職したら
同じ状況に陥っていたよね。



そしてもう一人、
離婚することは決めたものの
今のところ籍は入れたままの女性。


経済的に落ち着くまでは
籍を入れたままにしておくという。
正式に離婚するのは
もう少し先。
お金のことを考えれば
妥当な判断だと思う。


「コロナが離婚を後押ししてくれた。」
そう話す。
コロナで夫婦が向き合う時間が多くなって、
価値観の違いが顕著になった。



私は震災の時に
この女性と同じようなことを思いました。


震災もコロナも
家族や夫婦と向き合う時間が増えて
それまで我慢していたことや、
気にしないように
見てみぬふりをしていたことが
現実に目の前に現れます。


それまで表面上はうまくやっていこうと
無理をしながらも
続けていた生活も
自分の心の中も
簡単に壊れてしまいました。


離婚の原因は元々あったはずです。
コロナ離婚は
行動するキッカケ、
後押しになる出来事になっただけではないかと
思うのです。



それにしても
男性と女性の捉え方が違うなぁと
感じます。


離婚の原因を
身に覚えがないという男性が
多くないですか?
(鈍感なのか、知らないフリしているのか)


自分に否があることは
忘れてしまうのか…?


未だに私も思い出すと
モヤモヤっとします(>_<)



もしかしたら
男性と女性の捉え方というよりも
家にいて家事を主に担う人と
外で働いて稼ぐ人という役割分担の考え方が、
どこか根底にあるような
気がします。


お互いのテリトリーと時間が
今まで自分だけのものだったのに
突然コロナのために侵入される。


自分のペースが崩される。


そうなっちゃうと
困りますよね。


あれっ?
価値観違う?
とかね。


何はともあれ、
この時間、
家族、夫婦のあり方が
向き合う時間で分かってくることが
あるのではないかと思います。


そしてそれが
良くも悪くも
今後の自分たちに必要な
選択になるかもしれないし、
後押しになるキッカケになるかもしれないなと
思うのです。



ランキング参加中です。
応援のクリック、よろしくお願いします。
こちら↓↓↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村