アラフィフ まあみんの日常

50代の暮らし 旅 グルメ 日常

本サイトにはプロモーションが含まれています

離婚調停不調に終わる ~別居生活の意味が分からない

離婚は成立しなかった調停。

記事はこちら↓↓↓
mamin50.hatenablog.com


その後すぐに、
子供たちの卒業、入学と慌ただしく過ごしておりました。
トリプルの入学、卒業で3月、4月に6回の式をこなし、
今は思えば私、よくやった!
(小中高卒業→中高大入学)


でもね、本当に忙しくて
ある意味充実している時って、何でも出来ちゃう気がします。
全然、大変だなぁ、なんて思わなかったし、
楽しかった。


調停で決めた婚姻費用は
月々の生活費にも足りないし、
ましてや、3人の学費どうするの~!って生活だけれども、
なんとかなるでしょ
謎の自信があった。


ポジティブな時はそんなもん!


婚姻費用と子供たちの学費用に貯めていた貯金、
あとは私の結婚前の貯金…
それを元に生活していました。



大学生はさておき、
中学生、高校生の入学後、4月、5月って
保護者の出番が多くありませんか?


授業参観にクラスの保護者会、PTA総会、
部活動の保護者会
そのほとんどすべてに役員、お手伝いの係決めが付いてくる。
ついでに部活動の大会やら、遠征、練習場所へ行く場合まで
親が送迎っていう役割まであったりする。


そんなバタバタした生活を過ごしながら、
ふとしたことで

「この別居生活って意味ある?」

って考えるようになった。



ひとり親家庭が受けられる支援が受けられない」
 

事実上、夫婦は破綻していて、
私が子供3人と暮らしていて、学費については旦那は払っていなくて、
でも婚姻関係にあるから、ひとり親支援は受けられない。


月々の婚姻費用はもらっているけど、
もらえるだけマシか

年収や子供の人数、年齢に基づいた査定表の額は、生活費も足りないし、学費も別にかかる。

※査定表云々ではなくて、世間では旦那さんが学費を別に支払っている場合もあります。
うちは支払う気持ちがありませんでした。


調停が不調に終わり、とりあえず別居継続中だったけれども、
次々と自分たちに不利益なことを知ることになり、
グズグスいつまでも別居をしていることが、 
もう嫌で仕方なかった。


児童扶養手当や、給食費の支援、医療費助成…
18才以下の子供を持つひとり親に対する支援制度。

本当に有りがたい。
だけれども、我が家は該当にならない


子供たちの学校生活が落ち着き始めた頃、
私はそんなことを考え始め、
心の中のモヤモヤ感が爆発しそうでした。


いつまで別居生活してんの!
なんとかせねば!



ランキング参加中です。
応援のクリック、よろしくお願いします。
こちら↓↓↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

アラフィフ まあみんの日常 ~母と娘たち - にほんブログ村