アラフィフ まあみんの日常

50代の暮らし 旅 グルメ 日常

秋保温泉でGO TO トラベルキャンペーン利用しました

今年は3月に旅行に行ったっきり、
その後はどこにもレジャーには出掛けず
家と近場に買い物に行く生活。


コロナが収束したら出掛けよう!なんて
思っていたのに早半年(ToT)


せっかくGO TO トラベルキャンペーンも始まったのに、
なんだか感染者数も増加したりして、
出掛ける気になれず…。


うちの地域も
感染者数がしばらく0が続いていたかと思えば
7月頃からまた数人出始めたり。


でも、
ここのところはまた0で推移していて
ちょっと出掛けてみようかと思っていたところ
娘たちのバイトの休みが重なったので
チャンス!とばかりに
近場の温泉に行ってきました。


仙台市の中心部から車で30分ほどにある
秋保温泉。
我が家のお気に入りの宿、「ホテル瑞鳳」


去年の12月にも行きました。
詳しい写真など
その時の記事もよかったらどうぞ↓

www.mamin50.work


こちらのホテルの自慢はバイキング料理。
種類も豊富で、
その場でお寿司を握ってくれたり、
牛タンも焼いてくれます。

f:id:Mamin50:20200827135923j:plain

カニも食べ放題だし、中華もデザートも。
とにかく食べ物の好みが違っても
みんな楽しめる料理なんです。

f:id:Mamin50:20200827140006j:plain

コロナの中でバイキング料理はどうなってるの?
少し心配でしたが、
料理そのものは種類も多くて
いつもと変わりなく
何を食べようか選ぶのが困るほど楽しめました。


感染対策としては
レストランの入り口で
足元の消毒マットと手の消毒。
ビニール手袋を2枚受け取り、
バイキング料理を取りに行く時は
マスクとビニール手袋が必須でした。


取り分けるトングも使い回しではなく、
使ったら1回ごとに使用済みの場所に回収。
充分に感染対策をして
安心してバイキング料理をいただきました。


美味しかったし、楽しかったなぁ。


ところで平日にもかかわらず、
結構お客さんがいてびっくりしました。
徐々にお客さんが戻ってきているのであれば、
それは嬉しいことでもありますよね。


地域の感染者数や対策の徹底など
安全に配慮した中で
観光や宿泊など
無理なく楽しんでいけたらいいかなと思います。

仙台 秋保温泉 ホテル瑞鳳


今回は楽天トラベル↑で予約しました。
楽天トラベルのサイトで
GO TO トラベルキャンペーンのクーポンを先に取得し
宿を予約すると、決済の際に割引額で表示され
分かりやすかったです。




ランキング参加中です。
応援のクリック、よろしくお願いします。
こちら↓↓↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

アラフィフ まあみんの日常 ~母と娘たち - にほんブログ村