アラフィフ まあみんの日常

50代の暮らし 旅 グルメ 日常

本サイトにはプロモーションが含まれています

福の神「仙台四郎」を祀っている三瀧山不動院

 
 
新しい年を迎えるにあたって、
福を呼び込みたい。
仙台では有名な福の神「仙台四郎」
祀っている三瀧山不動院に行ってきました。



仙台四郎とは


江戸時代末期~明治35年頃に実在した人物です。

知的障害のため、ほとんど話すことができませんでしたが、
ニコニコと楽しそうに町を歩き、
彼が立ち寄ったお店は必ず繁盛したそうです。

お店は彼になんとか立ち寄ってほしくて、
いろいろと工夫したとか。
しかし仙台四郎は、
その歓迎や工夫とは全く関係なく
立ち寄っていたといわれています。

何かしらのパワーを感じますね。


また、彼が子供を抱くと丈夫に育つといわれたそうです。
彼は「四郎馬鹿」、シロバカと呼ばれていましたが、純粋な心と笑顔でみんなの人気者でした。

現在でも「仙台四郎」は仙台の商売繁盛の福の神として人気です。


街中の商店街には仙台四郎のイラスト



三瀧山不動院について


仙台四郎を祀っている寺院の三瀧山不動院は、
ご本尊が大日大聖不動明王で酉年生まれの守り本尊、眼の守護仏でもあります。
商売繁盛、家内安全等を祈願する加持祈祷専門の寺院です。


「三瀧山不動院」ですが、アーケード商店街の真ん中にあります。
仙台駅から西に向かって続くアーケード。
その中のクリスロード商店街に三瀧山不動院はあります。
アーケードを歩いているとひょっこり現れるお寺。
人の流れについていくと、見逃してしまうかもしれません。
ちょうどサンマルクと回転寿司屋さんの間にあります。


山門をくぐり、狭い仲見世を通り抜けると
突き当たりに本堂があります。


お賽銭箱にお賽銭を入れて、鈴を鳴らして手を合わせます。 
多くのみなさんは、こちらでお参りして帰られますが、
お賽銭箱の横の階段を上ると本堂がありますので、
そちらでお参りすることもできます。



本堂に向かう階段を上るのは
多少勇気がいる感じです(^。^;)



階段を上ると本堂の手前左手に「仙台四郎」が
いらっしゃいます。
なんとも愛嬌のあるお顔で、ホッコリします。



仲見世には仙台四郎の招福グッズが多数並んでいます。
是非福を授かりたいものです(^-^)



おみくじやお守り、絵馬などもありました。



街中にあるので、
買い物に行った時にお参りできるので
是非、
福を授かりにお参りしてみてはいかがでしょうか。


「笑う門には福来る」
まさに仙台四郎のことですね。
皆さんにも福が訪れますように(^-^)



ランキング参加中です。
応援のクリック、よろしくお願いします。
こちら↓↓↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

アラフィフ まあみんの日常 ~母と娘たち - にほんブログ村