アラフィフ まあみんの日常

50代の暮らし 旅 グルメ 日常

本サイトにはプロモーションが含まれています

ブレイディみかこ「両手にトカレフ」、貧困とヤングケアラーを考える

今週のお題「最近おもしろかった本」


ブレイディみかこさんの
「両手にトカレフ」を読みました。


両手にトカレフ


主人公はイギリスの14歳の少女、ミア。
シングルマザーの家庭で
母親はドラッグ、酒、男に溺れ
仕事もせず、生活保護費はドラッグや酒に使ってしまい極貧生活。


そんな中、
ミアが図書館で出会った一冊の本。
時代も違う、国も違う、日本人の女性
カネコフミコの物語。


ミアは自分とカネコフミコを重ね合わせながら、話が進んでいきます。


本を読んでいて、
カネコフミコが出てきた時に、
この話、どこかで聞いたような知ってる気がすると思っていたら、
大正期のアナキストである金子文子さんのことでした。


以前、読んだ金子文子著
「何が私をこうさせたか ― 獄中日記 ― 」


こちらの本は金子文子さんの手記です。


「両手にトカレフ」の物語の中では
ミアが出会ったカネコフミコの本と
ミアの日常生活の話が交互に出てきます。


時代も国も全く違うのに
似た境遇と悩みを抱えている二人。


現代社会の問題にもなっている貧困とヤングケアラー。
ミアは周りには自分の境遇を隠し、
母や弟の世話をし、
貧困で食べる物にも困る生活。


この本を読んで、
貧困とヤングケアラーの問題は
今に始まった事ではなく、
時代を越えてもなお、解決できずにいる問題なのかと考えさせられました。


ランキング参加中です。
応援のクリック、よろしくお願いします。
こちら↓↓↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村
アラフィフ まあみんの日常 ~母と娘たち - にほんブログ村


日々の出来事ランキング