昨夜はクリスマスイブ。
我が家は普通の日常だけれど、
せっかくなのでクリスマスっぽい食材を買いに、
スーパーに行こうと思っていた…。
思っていたのだけれど、
寒い!
エアコンつけて、ヒーターもつけてるのに
部屋が寒すぎる((( ;゚Д゚)))
外から帰ってきた娘が、
「雪降ってきた」って。
もう出掛けたくない。
どうせ普通のクリスマスイブ。
家にあるもので夕食は済ませよう。
そうだ!
この前松屋で食べ損ねたシュクメルリ。
作ってみるか~っ。
先日スーパーで買った鶏のむね肉あるし。
それが、なんと100gが48円!
激安
夕食はシュクメルリに決定\(^^)/
シュクメルリはジョージア料理です。
松屋で期間限定、店舗限定でやってたのに
食べられなかった記事はこちら↓
www.mamin50.work
でも、1月から松屋の全店舗で提供してくれるんだって~!
今度こそ、食べようっと。
さて、シュクメルリを作ります。
【材料】
鶏のむね肉 500g
冷凍かぼちゃ 4片(120g)
牛乳 350ml
にんにく 3片
バター 25g
シュレットチーズ 適量
塩・コショウ 適量
オリーブオイル 大さじ2
【作り方】
① 鶏肉の下ごしらえ。
食べやすい大きさに切り、塩をふります。
ここで娘の沖縄土産の雪塩が登場!

- ジャンル: 食品 > 調味料 > しお > ライトソルト
- ショップ: バラエティーストアおきなわ一番
- 価格: 390円
我が家はまな板代わりに牛乳パック
お肉の時は汚れるし、洗うの面倒だからね。
② フライパンに大さじ1のオリーブオイルを入れ
鶏肉を皮の方を下にして焼きます。
クリスマスだし、鶏肉多めです(^。^;)
③ 蓋をして蒸し焼きにします。
焼き目がついたらひっくり返して、
裏側も同じように焼きます。
④ 鶏肉を一旦お皿に取り出します。
⑤ ソースを作ります。
オリーブオイル大さじ1とすりおろした
ニンニクをフライパンに入れて火をつけます。
⑥ ニンニクのいい香りがしてきたら、バター、
牛乳を入れて、塩・コショウで味を整えます。
⑦ しばらくして沸騰したところで冷凍かぼちゃを
入れます。
⑧ かぼちゃの様子を見ながら、鶏肉を投入して
煮込みます。
⑨ 最後にシュレットチーズを入れて、
とろ~り溶けてきたら出来上がり。
お好みでパクチーやコリアンダー、パプリカパウダーを入れるレシピもありますね。
【感想】
シュクメルリの見た目からシチューをイメージしていたけれど、全く違いました!
ニンニクの効いたホワイトソースです。
鶏肉とホワイトソースの組み合せ、食欲をそそります。
鶏肉だけだと寂しいかなって、かぼちゃを入れてみたけれど、かぼちゃ正解でした\(^-^)/
私は好きです。
あとはもう少しコクが欲しいかなぁ、
次回は生クリームを使ってみようかなと思います。
それと鶏肉はむね肉じゃなくてモモ肉だと、
より柔らかいお肉の食感になるかと思います。
今回はむね肉が500g我が家にあったので、
クリスマスだし、ドーンと作ってみました。
たぶん、5、6人前かなぁ。
お肉の量を減らす場合は、
牛乳の量の調整などすれば大丈夫かと思います。
ソース多めでも問題ないです。
そして、シュクメルリのソースをパンに付けながら食べる。
最近お気に入りのコストコのメニセーズのプチパン
このプチパン、ハマってるんですよ。
オーブンで焼くと、外側のパリパリ感と、中のモチモチ感がやみつきになります。
パンもシュクメルリも美味しい\(^-^)/
ジョージアで本場のシュクメルリ
食べてみたいな。
よかったら応援クリックしてください↓
にほんブログ村