子供が小さい頃に貰ったお年玉やお祝など
親が一時的に預かっているお金、ありますよね。
入学祝いに関しては
学校への入学の際に
必要な物を購入するのに使うこともありましたが、
基本的には子供のお金として
子供の預金口座に入れて管理していました。
では、その子供のお金を
いつ本人に渡したらいいのか?
私がなんとなくイメージしていたのは
大学進学で家から出た時や
就職して1人暮らしをするようになった時。
「預かっていたお金だよ。」って
ポーンと渡したかった…です(^_^;)
でも、我が家は誰も家から出て行きません。
大学は地元だったし、
就職して1人暮らしをするような気配なんて
全くありません。
完全に渡すタイミングを逃したというか
いつ渡せばいいのか
さっぱり分からなくなりました。
すでに成人した子供のお金なんだから
いつでも渡していいと思う反面、
お金の管理が未だに心配でもあります。
長女は貯め込むタイプなので
心配ありませんが、
二女と三女は、パァーっと使いそう!
何度か娘たちには
「小さい頃に預かっているお金があるから
必要な時は渡すよ。」
そう言っているのですが、
「そんなの貰ったら、すぐに使っちゃう。」
と言って、
自分で管理する気もなさそうです。
渡してしまえば
自分で管理するしかないし、
私の役目も終了なんですよね。
役目といっても
ただ娘名義の口座に入金してあるだけですけどね。
次に娘たちに渡すタイミングといえば、
結婚とか?!
今のところ全く予定はなさそうです。
そもそもこのお金は、子供本人のお金。
私が管理や使い道を心配するまでもないのですが、やっぱり気になっちゃう(^_^;)
各名義の口座に入っていることだし
しばらくそのままでもいいのかな。
それぞれがお金が必要になった時に
預かってるお金があるよ!って
思い出す程度に
とりあえず管理しておくつもりです。
ランキング参加中です。
応援のクリック、よろしくお願いします。
こちら↓↓↓