アラフィフ まあみんの日常

50代の暮らし 旅 グルメ 日常

本サイトにはプロモーションが含まれています

JR東日本パス、フリーエリア内は3日間乗り放題で日帰り旅

先日、鉄道開業150周年を記念して発売された『JR東日本パス』を利用して3日間日帰り旅を楽しんできました。


こちらのJR東日本パスは、
利用期間が2023年3月2~12日の間、
JR東日本全線、その他鉄道路線(7社)の列車が連続する3日間乗り降り自由という優れもの!
新幹線も乗れちゃいます。
指定席の利用は4回まで乗車可能です。


当初は宿泊することも考えましたが、
最近ホテル代が高くなりましたよね。


JR東日本パスが22,150円。
それに宿泊代って考えると、私的には予算オーバーです。
ならば、フリーパスなんだし、日帰りで行っちゃうか!ってことで、3日間日帰り旅にしちゃいました。


実は、昨年秋にも同じJR東日本パスが発売されていたのですが、
その時に友達が利用して、日帰りで3日間、息子さんが住む関東に通ったという話をしていたのを思い出しました。


日帰りで3日間、面白そう!
でも疲れるかな。
いろいろと考えましたが、とりあえずチケットだけ先に購入しました。


あとは行き先を考えるだけです(^_^;)


今まで行ったことがなかった場所、
日帰りで楽しめそうな場所、
まず思いついたのが盛岡。


ニューヨーク・タイムズ誌の
『2023年に行くべき52ヶ所』に選ばれ、2番目に紹介されたと話題になっている盛岡。


隣県に住んでいながら、ほぼ行ったことがなくて日帰りでも十分行けそう。
ということで、盛岡を1日目に決定。


2日目は、最近気になっていた鎌倉。
こちらも今まで行ったことがなかった場所。
鶴岡八幡宮にも行ってみたい。
そして、話題のカレーパンも食べたい。


2日目も新幹線と在来線で往復しても
時間は十分楽しめそう。
こんな感じで2日目も決定。


問題は3日目。
日帰りで行けそうな場所がなかなか見つからず、だったら列車に乗って楽しめばいいのでは?


せっかくの乗り放題。
普段は乗り鉄じゃないけれど、たまに乗り鉄気分も楽しそう。
東日本界隈をぐるっと列車で回ってみようと思いました。


3日間の日帰り旅の様子は、また後日書きたいと思います。
日帰りは疲れる?
ゆっくり滞在できたのか?
乗り鉄気分はどうだったんでしょうか?


ホテルに宿泊するのが楽しみな私ですが、
今回は泊まらずに日帰り3連チャンでした。


JR東日本パスは、今回ファイナルということで発売されました。
結果とても良かったので、是非また再販売して!と期待しています。


【お出かけブログ】

桜の季節はもうすぐです。
www.mamin50.work

www.mamin50.work


普段は高速バスをよく利用します。
www.mamin50.work




ランキング参加中です。
応援のクリック、よろしくお願いします。
こちら↓↓↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村
アラフィフ まあみんの日常 ~母と娘たち - にほんブログ村


日々の出来事ランキング