函館に娘と二人で行ってきました。
3泊4日の函館旅。
旅の目的地は主にベイエリアと元町周辺。
ベイエリアに2泊、函館駅近くに1泊しました。
2つのホテルを紹介します。
HakoBA 函館 by THE SHARE HOTELS
目の前には金森赤レンガ倉庫、港を望むことができる場所に建つHakoBA 函館。
ベイエリアや元町の散策にはとても便利な立地のホテルです。
こちらホテルは
90年前に建てられた旧銀行と、レンガ造りの建物の2つの建物を繋げ、リノベーションした珍しいホテルです。
外観も内装もオシャレで素敵です。
お部屋
今回はスタンダードツインルームに宿泊しました。
二人で宿泊するには広さも十分。
ゆったり寛げる椅子が2つと丸テーブルがありました。
バス、トイレは独立していて、
お風呂は広くてゆったり。
とても使いやすくて快適でした。
ホテル内施設
実は私、3年前に一人で函館を旅した時にも
こちらのホテルに宿泊しました。
その時はドミトリータイプのお部屋に宿泊したので、共同のシャワールームを利用しました。
他にもシェアキッチンがあったり、
プレイルームがあったり、
ブックラウンジもあって、
他にはない面白さがあります。
アットホームな雰囲気
余談になりますが、
今回ホテルでチェックインした際に
フロントの方から思いがけず、
「以前もご利用いただきまして、ありがとうございます。」
との言葉をいただき、とても嬉しかったです。
フロントの方のとても丁寧で温かい対応が印象的でした。
客室数が少ないホテルならではの
アットホームさもあるホテルです。
JRイン函館
JR函館駅のすぐ隣にあるJRイン函館。
駅からほぼ直結している、アクセスに便利なホテルです。
冬の函館は雪が多く、
移動時にスーツケースを持っていくと苦労することもしばしば。
函館駅の隣のホテルなら、
スーツケースを持って行っても安心ですよ。
お部屋
今回宿泊したのはツインルーム。
ソファと椅子、テーブルがあって快適です。
広さもちょうどいい感じです。
お部屋にはシャワーブースと洗面台、トイレがそれぞれ別々になっています。
大浴場が完備されているので、
お部屋にはシャワーブースのみ。
せっかくなのでお風呂は大浴場に行きました。
大浴場
ビジネスホテルの大浴場としては、結構広くて良かったです。
大浴場の外には、小さい露天風呂もあって
びっくりしました。
露天風呂にも入ってみましたが、
この日は外の風と雪が凄すぎて寒い!
お湯は温かいけれど、
顔がめちゃめちゃ冷たくなりました(^_^;)
でも気持ち良かったです。
女性の脱衣所には、
化粧水や乳液、クレンジング、
ボディーミルク、ヘアオイルもありました。
ドライヤーはダイソンが置いてありました。
見晴らしの良いラウンジ
大浴場と同じ階に、
宿泊者が利用できるラウンジがあります。
ラウンジから眺める景色は
函館山や海が見えて、とても素敵です。
ラウンジではコーヒーが自由に飲めました。
朝食バイキングにお寿司
朝食バイキングは、メニューもいろいろと楽しめます。
気になっていた回るお寿司コーナーに
真っ先に行きました。
ついついお寿司をいくつか選んじゃって、
他のメニューも食べたかったのに、お腹がいっぱいです。
じっくり一周メニューを見てから、選ぶべきだったかなぁと後から思いました。
朝食バイキングは、どうしても食べ過ぎちゃうけど、やっぱり楽しいですね。
まとめ
函館で宿泊した2つのホテルを紹介しました。
ベイエリア、元町の観光には
「HakoBA 函館」が近くて便利です。
歩き疲れて途中でホテルに戻って休憩したり、
近くでご飯を食べる場所にも困りません。
函館駅に着いたら
まず荷物を置いてから出かけたい人は
JRイン函館がオススメ。
帰りの移動もらくらくです。
2つのホテル、どちらもそれぞれ良かったです。
函館旅を楽しく過ごすことができました。
また是非泊まりたいです。
函館グルメも楽しみました。
www.mamin50.work
新幹線はお得な半額!!!
www.mamin50.work
ランキング参加中です。
応援のクリック、よろしくお願いします。
こちら↓↓↓