数日前の夜中に
パーン!
何かが破裂したような音が
家の中からする。
電化製品がどうかしちゃった?
電球がカチカチっと鳴る音でもないし、
家がパキパキする音とも違うし、
ちょっと怖い((( ;゚Д゚)))
タコ足配線ぎみのコンセントを
確認してみたり、
使っている電化製品を確認してみたけれど
原因が分からない。
そしたら
昨日は私が留守の間、
娘二人が家にいたら、
やっぱり、パーン!
突然爆竹みたいな音がしたっていうんです。
発生源はどこか分からない。
リビングにいた娘たちは
ゴロゴロしていたそうですが(^_^;)
家のどこからか、
または、家の外か、
とにかく間近で破裂したような音が
聞こえたって。
うわぁ、やっぱり変だな((( ;゚Д゚)))
でもどこで何が原因なのか
さっぱり分からない。
とりあえず検索してみる。
#家 #破裂音
えっ( ̄□ ̄;)!!
これかも、ボタン電池。
数日前に
娘たちからボタン電池の処分を頼まれ、
キッチンのテーブルに袋に入れて置いてます。
袋から取り出し確認。
原因はたぶん、これですね。
娘たちから預かった時の状態が分かりませんが、
確実に破裂して中身が出ているものや
膨れあがっているものもあります。
危ないですね。
今まで使い終わったボタン電池は
袋にまとめて入れて
回収している店舗に持ち込んでいました。
正しい処分の方法を調べてみました。
使い終わった電池は電極にセロテープを貼って
捨てないといけなかったんですね。
絶縁しない場合、
発熱、発火、破裂の可能性がありますので、
必ずセロテープで覆う必要があるそうです。
今まで知らなかった…
そのまま処分していた私。
気をつけよう。
(現時点でその後破裂音は鳴りません。
ボタン電池だった可能性が大きいです。)
すべてのボタン電池1つずつを
セロテープで覆い、店舗に持っていきたいと思います。
使い終わったらすぐにしないとダメですね。
危ない、危ない。
ランキング参加中です。
応援のクリック、よろしくお願いします。
こちら↓↓↓