最近娘にこう言われた。
正確に言えば、ラインに送られてきた。
「自分の問題だから、暫く放っておいてください。」
これだけ聞くと、一丁前な言葉だよね。
だけど、私から見たら
フラフラしていて、迷走していて
何グズグズしてるんだろう、って
私がモヤモヤする毎日
関連の記事はこちらから↓
www.mamin50.work
モヤモヤしながらも、
黙って見守ろうと自分に言い聞かせて、
聞きたいことも聞かずに、
言いたいことも言えずに、
我慢している自分はどうなのか?考える。
だからといって、
聞いても答えが返ってこないし、
言っても聞いてもらえない。
親なんてそんなものか。
いちいち気にして右往左往したりせずに、
ドーンと構えておけばいいのに。
それは分かってる。
分かってはいるんだけど、
相変わらずの娘の行動と態度を見ていると、
こっちが、ため息。
期待して良いことは何もない
期待するから注意したくなる
期待するから行動が気になる
自分が勝手に期待してるから悩むんだよね。
だけど、
一緒に住んでる以上は
帰るか、帰らないかの連絡は
常識としてするべきだと思いますが。
↑娘に向けた一言です。
親も修業中です。
娘に振り回されずに
世話を焼きすぎずに
もっと自分中心で生きないと!
親子であろうと
各々別の人格だし、
自分の思うように生きればいいと思っているけど、
それなのに
娘の行動を目の当たりにして
悩んでしまって
長いトンネルから抜けられない。
結局グズグズしているのは、
私も同じこと。
困った親子だ。
50過ぎても全然未完成な人間。
たぶん、完成なんてしないんだろうな。
さて、今日は本でも読んでリフレッシュしますかね。
「暫く放っておいて」って言うんだから、
洗濯かごに洗濯物が放り込んであっても、
ベッドの布団がごちゃごちゃのままでも、
部屋が恐ろしく汚くても、
目をつぶってそのまま放っておくね。
まさか、そういうことは自分でやらないで
都合のいいことだけ「放っておいて」って
訳じゃないよね?
単なる母親のあがきです(^_^;)
あ~、
気になって一緒に洗濯しちゃいそうだし、
布団も整えそうだし、
ついでに掃除機かけちゃいそうだぁ~
↑これ、やっちゃダメなやつ
もしや
私が一人でジタバタしてるだけなのでは?
いつまで続くんだろうなぁ、この状況。
自分が変わらないと周りは変わらない。
自分自身に向けた言葉です。
読者になっていただけると嬉しいです。
ランキングに参加しています。
応援クリックはこちらからお願いします。
↓↓↓↓↓