別居から、離婚調停(離婚に至らず(T-T))を経て
なんだかんだあり、
やっとゲットした離婚届
その内容はこちらから↓
www.mamin50.work
別居から1年かかりましたが、
これで新生活がスタートできる!
区役所に離婚届を提出しに行ったわけです。
しか~し、
窓口で離婚届を提出して終わり、
じゃなかった…
思えば、婚姻届って簡単に提出できた気がするんですけど。
まぁ、あまりに昔すぎて記憶が定かではないけど。
窓口で離婚届を出すことを話したら、
「お一人ですか?旦那さんはいらっしゃってませんか?」
って聞かれた(°Д°)
離婚届、二人で出しに来る人いるの?
と思いつつ
「はい、一人です。」
と答える。
身分証明がどうのこうのとか、
職員さんと事務的なやりとりがあって、
要は相手がこの離婚に同意しているのか、
ってのを慎重に確認してるわけですね。
いや、
でもなかなか離婚届を一緒に提出しに来る人たち
いますか?
届けに記入とサインしてあるわけだし。
でもね、勝手に離婚届出されちゃうって話も
ないことはないんで、
念には念をいれてるってことね。
ご苦労様です。
ところで
離婚しても旧姓に戻さずに、
今のままの姓を名乗ることにしていたので、
「離婚の際に称していた氏を称する届」を
同時に提出しました。
その場で渡されて、すぐに書いて提出できます。
旧姓に戻るなら、離婚届にチェック入れるだけなんだけど、
そのまま今の名字使うって時は、別に書類の記入が必要です。
離婚届に関しての手続き終了です。
ふぅ~とりあえず一段落。
ただ、夫婦の離婚は成立しても、
子供はこの状態だと夫の戸籍にそのまま入ってる。
私だけが、夫の戸籍から除籍された状態なのです。
子供の手続きは、また後日改めて。
区役所だけでは済まないので、
また準備が必要です。
面倒なことがいろいろあるわ。
いや、ほんとに経験してみないと分からない。
手続きのあれこれ。
離婚届を提出した数日後、
区役所から元夫宛に郵便物がきた。
離婚届を受理したのでお知らせします。
このお知らせは、戸籍の届出の際に本人以外から届出があった場合やご本人確認書類をお持ちでなかった場合に、虚偽の届出の早期発見のためご本人に通知するものです。
届出に出向かなかった方には
こちらの文書が郵送されてくるようですね。
私には届かなかったから。
とにもかくにも、離婚届は無事に受理されました。
ランキング参加中です。
応援のクリック、よろしくお願いします。
こちら↓↓↓